未来は自分で創ることができる!

目指せ!100歳 自由に生きる

介護サービス利用までの流れを知ろう!

おはようございます。 ブーちゃんです。

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

今日は保険サービスを利用する流れになります。

 

いざ、介護が必要になっても、何をして、どうなるのか流れが分からなければ、不安ですよね。

 

 

流れを知っているだけでストレスも少なくなりますし、今後の計画も立てやすくなるかもしれないです。

 

下記の図をご覧ください。

 

f:id:gyousyosugimoto:20220403084123p:plain

 

 

下記に簡単に説明だけ書きました。

 

①相談

・下記の方に相談してみてください! 申請方法や、具体的に何ができるか?の話を伺うことができます。

 

・市役所

・包括支援センター

・ケアマネージャー

 

②認定申請

・介護サービスを利用するためには、要介護認定の申請が必要です。

申請は、〇本人・家族  〇ケアマネージャー等が代行できます。

 

③認定調査

・市役所の調査員が家庭に伺い、ご本人にお会いして日常生活について話を伺います。

 

④認定審査

・認定調査の結果と主治医意見書をもとに、介護認定審査会が介護の必要性について審査します。 原則、全国一律の基準があります。

 

⑤認定結果

・原則として、申請から30日以内に認定結果が届きます

〇自立 〇要支援1、2 〇要介護1~5 の七段階で認定が出ます。

※認定結果によって、使えるサービス、料金が違うものもあります。

 

⑥サービス計画

・ケアプランを作ります。

※ケアプランは、申請と同時(認定結果が出ていなくても)に作成することもできます。 それを暫定計画書といいます。

 

 

⑦サービス利用

・ケアプランに沿ってサービスを利用します。

※暫定計画書があれば、申請日から介護サービスを受けられます。

※認定結果が自立の場合、全額自己負担になります。

詳しくは相談時に説明があります。

 

以上、サービスの利用までの流れになります。

 

大切なことは、下記3つです。

〇申請から30日前後、認定結果がでるまで時間がかかること

〇認定結果が7段階(自立合わせ8段階)あること

〇認定結果によって、料金、使えるサービスが違うこと

 

介護は突然やってくるため、少しの準備、準備があると気持ちが楽になるかもしれないですよね。

 

何を相談したら良いかわからない場合や、相談することに不安を感じるようであれば、ブーちゃんにでも連絡してやってください。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。