総合事業って何? どんなことができるの?
おはようございます。 ブーちゃんです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
今日は『一般介護予防事業』と『介護予防・生活支援サービス事業』 です。
この二つ総称して『総合事業』とよく言われます。
介護保険サービスの流れ
この中の新しい『総合事業』についてです
ポイントは 2つ
①65歳以上が対象の『介護認定』がなくても利用できるサービス
※介護認定 要支援1・2 要介護1~5の 7段階
②全国一律ではなく、各市区町村でサービス内容が違う
の二つです。
がっちり理解ではなく、そんなものがあるんだ程度で十分だと思います。
①一般介護予防事業
一言では、いつまでも元気で暮らせるように予防しようです。
そのために、体操やレクリエーション、健康講座・ボランティア活動・講演会
などなど、地域でさまざまなことをやっています。
自分に地域でやっていることを調べるのも楽しいかもしれません!
②介護予防・生活支援サービス事業
一言では、一般介護予防事業と同じですが、内容が違います。
〇訪問サービス
・掃除・洗濯・調理などの日常生活援助
・リハビリ、栄養に関する助言等
地域によって違うため、これというのはないです。
〇通所サービス
・簡単にいうと、ディサービスです。
ディサービスは、リハビリ・食事、入浴・趣味活動をしたりと、選ぶ場所によって全然違います。
何か所か行ってみて、比べてみるのをオススメします。
これも地域により違うため、これがというのはありません。
総合事業について詳しくは、厚労省の介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方をみてみて
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf
介護といっても、色々な制度やサービスがあります。
自分や大切な人が、介護状態になると不安で仕方なくなるのは普通なことです。
誰かの協力を得ながら、自分にあった生活ができるといいですよね。
老後の生活の困りごとについて、市役所、地域包括支援センター等に相談してみてはどうでしょうか?
何を相談したら良いかわからない場合や、相談することに不安を感じるようであれば、ブーちゃんにでも連絡してやってください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。